ご挨拶が遅くなってしまい申し訳ありません。コメント欄に返答と言う形で一部ご挨拶させて頂きました。
このサイト管理人のDonと申します。
突然お騒がせして申し訳ありませんが、少しでも多くの方に
今年のF1GPで観客がどれだけ酷い目に遭ったのか
知らせて行かなければならない。
このまま黙っててはいけないと、無能非力ではありますが
このサイトを開設させて頂きました。
文章等で「ここの管理人あいつじゃないの?」何て想像される方も
いらっしゃるかと思いますがご想像にお任せいたします。
まず、このサイトの目的からご説明します。
私は弁護士でも法に詳しい者でもありませんが
F1及びモータースポーツを皆様に劣らぬくらい愛しております。
過去2回の富士SW開催のF1GPから鈴鹿開催のF1GPもすべて観戦させて頂き
F1日本GPは毎年正月を迎えるような気分で楽しんでおりましたが
今年FSWで開催された日本GP、皆様と同じ被害に遭ってしまい
現地では怒り苦しんだ訳ですが、その後のFSWの対応
TOYOTAの対応、決して観客を納得させるものではないと思い
あの数日間に起こった出来事を記録してマスコミ等の対応も
拝見させて頂いておりましたが、奇麗ごとで済ませようとする報道
大企業という権力でありがちな見事な隠ぺい、と思われる報道
どれもこれも 観戦した市民が納得出来るものはありませんでした。
ある県知事の言葉をお借りする訳ではありませんが
このままではイカン!あれだけの災害をマスコミがシラン振りしてはイカン!
そんな想いから、多くの方の被害をまとめて訴訟に持ち込めれば
今回の人的災害をTOYOTAに認めさせる事が出来るのではないだろうか
しかし、一人で何もかも出来るはずが無いので皆様に協力頂く為に
この被害者の会準備室の立ち上げに至っております。
某巨大掲示板でも大きく取り上げられてるこの災害
無数の苦情や被害状況が寄せられておりますが
中には話題から反れた誹謗中傷的内容の書込みが目立ってしまいますので
時には見るのも嫌になる時がありますので、ここでは色んな方面の方に
ちゃんと目を向けて頂けるような環境を整えて行きたいと考えております。
そんな訳で、管理人判断で誹謗中傷と思われるコメントは削除させて頂きます。
鈴鹿サーキットへの不満なども昨夜のコメントで拝見しましたが
鈴鹿サーキットへの不満はこのサイトでは一切受け付けておりません。
鈴鹿サーキットへのご不満は直接(株)モビリティーランドへ申し入れ下さい。
また、今回のFSW災害と関係ない案件についてもご遠慮下さい。
国歌斉唱中にTOYOTAチームがエンジンを始動した等の苦情も
ここではお受け出来ません。
一日も早く訴訟に持ち込めるよう被害者が一致団結して頑張りましょう。
毎日数件の議題のスレッドを更新しますので
議題に沿った皆様のご意見をお聞かせ下さい。
また取り上げてもらいたい議題がありましたら管理人宛に遠慮なくメールして下さい。
地元関係者・当日FSWにてボランティアスタッフ・アルバイト・警備員として
働かれた方のご意見なども遠慮なくお寄せ下さい。
Don E-mail :
fsw.gphigaisya@gmail.com
スポンサーサイト