fc2ブログ

2007日本GPの被害者立ち上がろう。

2007年9月28日29日30日、富士スピードウェイにて開催されたF1日本GP  多くの方が災害に遭遇しました。 一人の声は届かないかもしれませんが みんなの声を裁判所へ持ち込みましょう。

富士SW社長があらためて・・・

 静岡県・富士スピードウェイで開かれたF1日本GPについて
関係機関が意見を交わす「富士スピードウェイ連絡調整協議会」が
23日、静岡県小山町役場であり、同社の加藤裕明社長は
「お客様に評判の悪いF1となり、深くおわびする」と謝罪した。

 9月末のF1開催後、初めての協議会で、地元自治体や
県警などの関係者約60人が出席。
冒頭で加藤社長は
「もちろん来年も開催するので、お客様から合格点をいただけるよう、
現在は反省する部分を洗い出している」とあいさつ。
続いて、期間中に発生した会場内の
通路の陥没などについて説明があった。

 閉会後の取材で、加藤社長は「会場内外でどのような問題点が
あったか、何らかの方法で公表したい」と述べ、その時期は
「年末か来年1月になると思う」と話した。

================以上、トーチュウWebより================

これを謝罪なんて認めたくありません。
来年の話をする前に今年の被害者に対して平等な対応を願うと共に
フジテレビを中心とした在京キー局にて、観客代表ら参加の上
被害状況の報告・討論会、その後の対応等、キッチリ行って
来年以降の開催について改善を検討して頂きたいです。

小山町役場でコッソリやる事じゃない!!
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

No title

>>「お客様に評判の悪いF1となり、深くおわびする」

「お客様に不評なイベントしてゴメンしてね」といっているだけで、これはお客様に対する謝罪ではありませんよ。

FSWの対応は本当に1会社としてあり得ない程の誠意の無さです。

あと要望なのですが、偽物が出ると嫌なのでトリップが表示されるようにしてもらえませんでしょうか? 
ブログのテンプレートの
<%comment_mail+name>
の後ろあたりに
<%comment_trip>
を追加してもらえると助かります。

uni | URL | 2007年10月27日(Sat)17:10 [EDIT]


そんな理不尽な・・・

91富士さん情報提供お疲れ様です。

「当日弊社にて決勝スタートに間に合わなかったことの
確認が出来た方へのご返金以外の返金のご要望には
応じかねるとの結論に達しました。」

「当日弊社にて」って言うことは、
例えば決勝に間に合わなかった証拠写真や証拠ビデオなんかがあって、
間違いなく本人だと確認できる場合であっても、
今からでは一切返金に応じないっていうことになるんですかね。

もし、そうだとしたらそれこそ本気で法に訴えるしか、
我々の納得いく回答は得られないように感じます。

1時30分過ぎにゲートの外の様子を撮影した写真なんかは
結構たくさん存在していると思うので、
そういった写真に写っている人達は例え証明書がなくても、
証明書をもらった人と同じように、
返金してもらう権利があると考えるのはおかしいのでしょうか。

マイカーで来て一般道が渋滞して遅れた訳ではないのです。
主催者側が用意し指定された交通手段に従い、
場内の渋滞によって遅れたのです。

主催者側が当日のバスの運行状況を全く把握していないどころか、
バスの運行状況なんかには全く無関心でしたって言っているようなものじゃないですか。

こんな理不尽なことが通ることがどうしても納得がいきませんよね。

少しは来年に向けて改善されるかなと淡い期待をしていたが、
このような謝罪文の内容では間違いなく来年も、
同じ過ちを繰り返される気がしてなりません。


もし遅延証明書をもらった人が居るならば、
どこでどのようにして受け取ったのかここに書き込んで欲しいです。
遅延証明書を受け取ったのが我々と同じ「普通の観戦者」であれば情報提供するのに何のためらいもないはずですよね・・・。

新松田被害者 | URL | 2007年10月26日(Fri)18:16 [EDIT]


No title

豊田は悪くないんです。
FSWも悪くないんです。
心の中に僅かだけあった期待と希望に流されてチケットを買ってしまった僕が悪いんです。
3席で10万以上も出した僕が悪いんです。
トヨタは自分達が出来ない仕事は無理をせず出来ると思った下請に任せたんです。
きちんと仕事をしなかった下請が悪いんです。
AMGに対抗出来る車を自分達で開発出来ないと気付いた時もポルシェに開発をさせたんです。
レクサス IS-F がイケてないのもポルシェが悪いんです。
豊田は悪くないんです。
FSWも悪くないんです。

・・・と10回読んで下さい。
トヨタもFSWも許せるようになるかも。
僕はなれませんでしたけど。。。。。

通りすがり | URL | 2007年10月26日(Fri)18:16 [EDIT]


No title

私にもFSWからメールが届きました。
内容は通りすがりさんとほとんど同じ内容です。
私の場合は決勝スタートにも間に合わなかったのですがFSWからは検討いたしましたが、当日弊社にて決勝スタートに間に合わなかったことの確認が出来た方へのご返金以外の返金のご要望には応じかねるとの結論に達しました。と書いてありました。
そんな確認をいつどこで行っていたのか
納得できません。
それに証明書を受け取ったといわれる85人は
ホントに存在するのか疑問です。

91富士 | URL | 2007年10月26日(Fri)17:12 [EDIT]


フジから返事がきました。

OO様

平成19年10月26日


拝啓、秋冷の候、益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。

この度は弊社にて開催いたしましたF1日本GPにお越しいただきありがとうございました。
また、せっかくお越しいただきながら、OO様を始め多くの皆様にご不便、ご迷惑をお掛けいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
弊社といたしましてはOO様はじめ皆様のお申し出を真摯に受け止め、来年に向けて改善に努める所存でございますことをまずもってご報告申し上げます。

さて、先日よりOO様から頂きました電話・メールでのお問合せに対しまして、本書面にて回答させていただきます。
OO様には運営上の不手際により多大な迷惑を被ったので、チケット代金の返金、損害に対する負担をして欲しいとのご要望を頂きました。
OO様のご心情を心よりお察し申し上げます。
弊社といたしまして検討いたしましたが、弊社では負担に応じることは出来ないとの結論に達しました。このため、誠に恐縮ながら弊社はOO様のご要望にはお応えいたしかねます。

ご期待に沿える回答が出来かねますことは弊社といたしましても心苦しいところではございますが、何卒ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

以上をもちまして弊社の回答とさせていただきます。

末筆ではございますが、OO様のご健勝を心よりご祈念申し上げます。

敬具

富士スピードウェイ株式会社


らしいです。。。。。。

通りすがり | URL | 2007年10月26日(Fri)16:50 [EDIT]


まあまあ

これはあくまで近隣関係者向けの会議の場でのコメントでしょ?
話せるネタもないのに重ねてお詫び会見したって意味ないから、ただいま情報を集めてます~というところなんでしょう

F1ski | URL | 2007年10月26日(Fri)10:37 [EDIT]


No title

まぁ、そういう段取りも、
某広告代理店が決めている可能性はありますね!

V | URL | 2007年10月26日(Fri)02:26 [EDIT]


No title

「お客様に評判の悪いF1となり、深くおわびする」
亀田級の謝罪の言葉だね。
トヨタからの返信メールには、こんなコメントの後に「今回返信をもちまして最終回答とさせていただきます。」とありました。

tonto | URL | 2007年10月25日(Thu)22:48 [EDIT]


ちなみに・・・

JTBは先週末(10/20)に関係バス会社を集めて反省会?をしたようです。(費用はJTB負担)
当然関係者に謝罪していたようです。(来年の手配もあるので)
その前に謝罪すべきは「お客様」じゃないのかな(>_<)

RURA | URL | 2007年10月25日(Thu)17:53 [EDIT]


No title

問題点を年末か来年1月までに発表・・・遅いでしょう・・・。
問題点だけだったら、直接ファンに聞いた方が早いのでは・・・?
「富士スピードウェイ連絡調整協議会」・・・?
ファンには分からないような場で謝罪しても・・・だれに謝罪してるのか・・・?
もっと危機感を持って欲しいですね!!

えれん | URL | 2007年10月25日(Thu)17:14 [EDIT]