fc2ブログ

2007日本GPの被害者立ち上がろう。

2007年9月28日29日30日、富士スピードウェイにて開催されたF1日本GP  多くの方が災害に遭遇しました。 一人の声は届かないかもしれませんが みんなの声を裁判所へ持ち込みましょう。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

PageTop

ありがとうございます。

沢山の皆様からの資料提供・情報提供頂き感謝いたします。
匿名の方も多く、直接お礼も申し上げられませんので
このBlogからで大変恐縮ですが お礼申し上げます。

また多数の取材依頼も頂いており、マスコミ各社の方も
今回のSFW災害ここまで酷い物だった事に気付いてなかった
改めて取材して、真実を世間に知らせる必要がある。と
ご賛同頂いた記者様からも多くのメッセージを頂いており
こんなくだらないBlogでも続けてて良かった。と実感しております。

先週お伝えした通り、「FSW災害被害者の会」発足に向け
着々と準備を進めておりますが、専任弁護士先生+他弁護士先生と
相手が大手企業だけに幅広い意見を伺いながら
慎重に進めておりますので、予想以上に時間を要しております。
ご賛同頂いてる皆様にはお待たせして申し訳ありませんが
もうしばらくお待ち頂きますようお願い申し上げます。



また、このBlogへのコメントも誹謗中傷的コメントが多くなり
沢山の皆様に不快となるコメントが大変多くなっておりますので
今後のコメント・トラックバックにつきましては
管理人承認後の公開とさせて頂きます。
誹謗中傷等含まれないコメントについては確認後
すぐに公開させていただきますので今まで以上の
ご指導を宜しくお願い申し上げます。

皆様の心ある協力、メッセージに感謝いたします。
これからも宜しくお願い申し上げます。


スポンサーサイト



PageTop

ニューモデル マガジンX

MagazineX


本日(11月26日)発売

ニューモデル マガジンX(三栄書房)定価500円

84ページから87ページ

車界の噂 

まだまだ観客の怒り収まらず

”日本GP被害者の会”設立へ
と題して

F1日本GP FSW災害の真実に迫った漫画が掲載されております。

是非ご覧下さい。

PageTop

重要なお知らせ。

本日コメント欄に投稿されたコメント内に記載されていた
URLからウイルスが検出されました。

これからもこのような攻撃が十分予想されますので
コメント欄に記載されるURLへは絶対にアクセスしないでください。


繰り返し申し上げます。

このBlogの本文以外、コメント欄・トラックバックに記載されたURLへは

絶対アクセスしないようにご注意下さい。

PageTop

「07.F1日本GP FSW被害者の会」(仮称)を正式に発足

皆様から たくさんの声を頂き、誠にありがとうございます。

このたび、「07.F1日本GP FSW被害者の会」(仮称)を正式に発足
集団訴訟へ向け準備を進める運びとなりました。

今月中には、お引受頂く専任弁護士様と正式な打合せを行ない
このBlogにて詳細をお知らせ出来ると思いますので
皆様の協力をお願い申し上げます。

現在、専任弁護士先生との打ち合わせ、被害者の会事務局の設置など
進めておりますが、多くの皆様が気軽に相談出来る窓口の運営方法について
詳細をまとめておりますので、もうしばらくお待ち下さい。

PageTop

ありがとうございます。

沢山の皆様からの励ましが心の支えとなっております。
先日良かれと思ってコメント入れたら削除されたとのコメントを頂きましたので
私なりの削除基準をお伝えします。

まず、良かれと思って忠告頂いたコメントに関して
私もプロではありませんので、大変貴重な意見を頂いて参考にさせて頂く場合もありますが
良かれと思う「愛」「心」があるならば、こんなアホの管理人を救う気持ちで
管理人だけに伝えるコメント欄をご利用下さい。
忠告コメントをいつまでも残して、私の馬鹿加減を曝したくは無いので
役立つコメントもそうでなかったコメントも削除させて頂きます。

心ある皆様は、大半の方が管理人宛にコッソリ知らせてくれる方ばかりです。
どうかご理解下さい。

FSW関係者以外の個人名が入った中傷的コメントは即削除させて頂いております。

一般的に酷いコメントに関して、私宛の誹謗中傷的コメントは
そのアホさを世間に曝す為に 基本的に削除しておりません
ご本人の為にもその方が宜しいかと思っております。

何卒ご了承下さい。

PageTop

消費生活センターからの連絡

先週苦情を申し入れていた消費生活センターの担当者様から連絡がありました。
消費生活センターから、センターへ届いた苦情として公式にFSWへ申し入れた回答です。

消費生活センター 
「レースに間に合わなかった85名に対して払い戻しを発表されましたが
レースに間に合わなかった、レースを途中で見れなくなった
FSWの不手際によりレースを見れなかった観客が大勢いらっしゃるようですが
85名以外の観客に対して平等に払い戻しするべきではないのでしょうか?」という質問に関して

FSWの回答
「85名に払い戻しを発表してしまった事が間違いであり、それ以上の観客に対しては
今後一切の払い戻しは考えていない」
「今回の件で払い戻しを行えば、一つの例を作ってしまえば
他のサーキットで同じような問題が起こってしまった時 迷惑をかけてしまう恐れがある為
例を作らない為にも払い戻しは一切考えていない」


皆さんどう思われますか?
85人に対して払い戻しした事が間違いだった?
他のサーキットに迷惑かけてしまう?

その原因を起こしてしまった加害者側が言う事でしょうか?


訳の解らないコメント等もありますので個人的意見は控えますが
消費生活センターへ、こんな返答をした
FSWを、皆様は許せますか?

PageTop

私の方向性

先日、「管理人の方向性をハッキリさせろ!」と忠告を頂きました。

私自身はFSWに金を請求して、それが払い戻されればそれで良い

なんて、微塵も思っておりません。

一番腹が立ってるのは大勢のF1ファンを苦しめた事

観客に平等じゃない幼稚な対応、日本GP後の対応、力で押さえつけた報道など

怒りを語ればキリが無いほど不満はありますが

大企業が大企業を訴えるという話ではないので

金だけ掛かる「謝罪請求訴訟」何て考えてもいません。

私たちアリンコが大企業を相手に集団訴訟を起こすには

入退場がまともに機能しなかったチケット代金に対して払い戻し請求

長時間待たされた事による苦痛、長時間歩かされた苦痛での慰謝料請求

観客が人として扱われ無かった対応を金銭に変えて訴えるしかないと思います。


私も含め被害者一人一人が 今回の災害をどう受け止め

これからどうして行きたいのかが一番重要で、FSWが心から反省する事だと思います。

人それぞれに災害被害の重さが違う為に どんな風に この災害被害を

訴訟へ持ち込めば良いのか、私が決められる事ではないと考え

皆様へ「地域の消費生活センターへの苦情申し入れ」をお願いしております。

あの現場で味わった苦痛を、皆様が訴えて行く事で

必ず集団訴訟への道が開けて来ます。

どうか、ここをご覧の皆様、どんな苦痛でも良いのです。

FSWで受けた被害を
地域の生活消費センターへ申し入れして下さい。


小さな災害被害でも丁寧に対応してくれます。

国民生活センター 地域検索はこちら
http://www.kokusen.go.jp/map/

協力お願いします。

PageTop

お願いm(_ _)m

みなさんに重要なお願いがあります。


今回のFSW被害を

地域の消費生活センターへ相談して下さい


どんな小さな被害でも構いません。

http://www.kokusen.go.jp/map/

上記のURLをクリックして、皆様がお住いの地域の「消費生活センター」を検索して

皆様が今回被害に遭った内容を細かくお伝え下さい。

一人一人の小さな苦情が全国から集まることで
消費者保護の別団体に動いてもらえる可能性が出て来ました。

悲しい事に私が住んでる地域の消費者センターへは
FSWの被害が一件も届いてませんでした。

数万人の被害者が必ずいらっしゃると思います。

一件でも多くの被害報告が重要なのです。

バスを待たされた事で起こった被害でも
二次交通手段に間に合わなかった実害でも
C仮設席での払い戻しに不満がある方でも
長時間バスを待たされた事の不満も
正式なる謝罪が無いことに対しての不満でも

FSWで開催されたF1GPに関する不満、何でも構いません。
皆様の苦情が重要なのです。 協力して下さい。

地域の消費生活センターに電話をすると加害者(FSW)の
苦情を聞かれた後、詳細を訊ねられますので
必ず加害者の富士スピードウェイの所在地連絡先を
窓口の方に伝えて下さい。

富士スピードウェイ 株式会社
〒410-1307
静岡県駿東郡小山町中日向 694
TEL 0550-78-1234

個々の被害について
この場ではFSWからも消費生活センターからも、何ら回答は得られないと思いますが
その後、集団訴訟の窓口を開いて頂くために、被害者が有利な方向へ
進める道が開けて来ますので、何卒ご協力をお願いします。


また、上記の内容を皆様のHP・Blog・掲示板等で、多くの方に協力をお願いして下さい。
皆様から届けられた地域消費生活センターへの苦情が
必ず有効な訴訟に繋がる切っ掛けになると思います。

何卒 一人でも多くのFSW被害者が「消費生活センター」へ
苦情を寄せて頂け、次の段階へ進む為の新しいご報告が出来る事を願っております。



但し、冷かしや無関係な中傷等、中途半端な事は絶対におやめ下さい。

http://www.kokusen.go.jp/map/

PageTop

色々非難・中傷もお受けしておりますが

現在このサイトを 訴訟に向けてどのように進めて行くべきか

真剣に取り組み進めており 私自身の業務もありますので

数日更新も行なえない状態が続いておりますが

もう少しお待ち下さい。

現状を正直に申し上げますと

訴訟まで本気で持ち込みたい意志をお持ちの方が

余にも少ない事に戸惑いがあるのも事実ですが

このFSW災害、このまま黙って引き下がるつもりはありません

時間が掛かってもとことんFSW側に今回の災害を追求して行くと言う

気持ちは以前と何ら変っておりませんので

被害に遭われた皆様も是非立ち上がって下さい。

近い将来皆様が信頼の置ける窓口開設のために頑張ります。


更新が滞ってしまい本当に申し訳ありません。

PageTop
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。